煎茶道

すっ飛ばせない作法

日常生活の中には仕事や家庭、遊びに至るまで、滞りなく物事が進んでいくために様々なルールがあります。 ことに日本の文化、伝統と呼ばれるものであれば作法やしきたりを守ることを厳しく言われます。そういったものは堅苦しく、今の時代にそぐわなReadMore...
文化

効率の代償、文化の力

こんにちは、ナオヒロです。 10月に入り突然寒くなってまいりまして体調を崩されている方が多いのではないでしょうか? そんな時はあまり無理をせず季節の変化に徐々に身体を慣らしていくほかありませんね。 さて今日は、効率を求めReadMore...
煎茶道

不立文字

こんにちは、ナオヒロです。 一昨日に初めてのお茶会を終えて昨日は長らく感じてこなかったようなとんでもない疲労感に襲われておりました。昨晩ゆっくり休んでだいぶ疲れが抜けましたが素晴らしい文化を目の前にして出た知恵熱的な身体の反応だったReadMore...
煎茶道

初めてお茶会

どうもナオヒロです。 今からちょうど2年前に煎茶道三彩流(さんさいりゅう)を学び始めた僕は、昨日ついにお茶会に参加してまいりました。 コロナ禍の真っ只中で煎茶道を始めた僕は、通常であれば開催されていたお茶会がことごとく中止となReadMore...
町おこし

【道】日本文化がすごすぎる

日本には茶道や花道、書道や香道のように「道」と名のつく伝統文化が数多くあります。 それらの文化には「禅」の思想から多大な影響を受けています。 この禅ですが、よく耳にはするけれど、なんだか掴みどころがない、正直よくわからないものReadMore...
SENCHA DAO

多様じゃなくて答えはない世界で

今回は、最近感じた社会の問題をお話ししてみようかと思います。 僕は昨年の7月に勤めていた会社を辞めてノリで独立して、紆余曲折を経ながらなんとか食い繋いでいます。 たった1年間の独立ライフの中で、「あ〜もうこれはまた就職しないとReadMore...
町おこし

日本暮らしの贅沢さ

日本に暮らしている皆さん、今の生活環境に満足してらっしゃいますか? おそらく多くの方が不満なのではないでしょうか? 経済的に安定しないことから将来への不安は付きまとい、保身が最優先事項なのが丸見えの政治にはことある度とに絶望さReadMore...
NFT

MATICを求めて…

NFTクリエイターでありましたら、Mint(ミント: NFTを新たに発行すること)する際などについてまわるガス代(ミントする際にかかる手数料)をなるべく抑えたいと誰もが切に願っていることでしょう。 もれなく僕もその1人なので、どの方ReadMore...
SENCHA DAO

服に込めたメッセージをフルオンチェーンNFTに

こんにちは! 最近、日本茶の魅了を広める事業の一環として、オーガニックコットンのみを使用したTシャツを作成・販売するプロジェクトが始まりました。 茶道と密接な関係のある禅の言葉「禅語」の書をプリントし、着るだけではなく、お茶のReadMore...
町おこし

NFT関連の小話

今回はまだまだ馴染みのない方も多いかと思うNFTの現状とこれからについて、お話しします。 まずNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)とは、ブロックチェーンに記載された一意のデータの単位のことです。 始ReadMore...
タイトルとURLをコピーしました